第6世代iPad(2018)を車載してカーナビやモニター化をして快適に使いたいと思い車載ホルダーを購入しました。

車載キットもいろいろある中で、私が購入したOHLPRO製のタブレットスタンドが非常に良かったので、購入レビューを紹介します。
車内でiPadをカーナビやモニターとして使用するには車載キットは必須
2018年3月にWi-FiモデルのiPadを購入したのですが、私の場合はドライブ中のカーナビとして使用する事も多いです。
関連記事
また助手席の人にはYouTubeを見たり保存した動画を観せることもあります。
車内の運転席や助手席でiPadを快適に使用したい場合、iPadをダッシュボードに固定する必要があります。iPad タブレット用の車載キットは快適なドライブに必須アイテムです。
車載ホルダーキットのいろいろ
車載キットでiPad タブレットを固定するホルダーには大きく分けて3つのタイプのものがあります。私がまず悩んだのはどのタイプの物を選ぶか?でした。
- マグネットタイプ
- 吸盤タイプ
- ホールドタイプ
ではそれぞれの特徴を解説します。
1.マグネットタイプ
マグネットタイプの車載ホルダーは、車載したいiPadやタブレットの背面に金属製のプレートを貼り付け、車載ホルダー側のマグネットの力で固定するものです。

私はiPod touch(スマホ)はマグネットタイプ車載ホルダーを使用しています。ポンと取り付けられるので非常に便利です。
しかしiPadをこれで固定するのは非常に不安です…何かの衝撃でiPadが落ちて割れたり壊れたりしたら涙も出ません…ですので検討から除外しました。
2.吸盤タイプ
吸盤タイプの車載ホルダーは、iPadやタブレットの背面に吸盤で貼り付けて固定するタイプのものです。大きな吸盤が一つの物や小さな吸盤が多数ある物があります。
私の個人的な感覚では、マグネットタイプよりも信用できそうかなと思います。
しかしそれでも落下に対して若干の不安が残りますので検討から除外しました。
ホールドタイプ
そんなわけで私が選んだのは、iPadをガッチリとホールドする(してくれそうな)タイプのホールドタイプのものにしました。
やはりiPadの落下を考えると、ホールドタイプが一番安心できるのではないでしょうか。
その他車載ホルダーに求めた条件
運転中の視界を妨げない車載ホルダー
次に考えたのはさらには運転中の視界を妨げないものを探しました。中にはフロントガラスに貼り付けたり、ダッシュボードの上部に固定するタイプの車載ホルダーもあります。
スマホ程度の大きさならそれでも良いかと思いますが、タブレットがフロントガラスを隠すようでは、運転中に危険が伴います。
ダッシュボードにきっちりと固定される車載ホルダー
いくら車載ホルダーとiPadががっちり固定されていても、車載ホルダー本体ごと落下しては意味がありません。
中にはネジでダッシュボードに固定するものもありますが、流石に愛車のダッシュボードに穴は開けたくありません…
ダッシュボードにきっちりと固定してくれそうな吸盤のものを選びました。
タブレットカバーを装着したままでも使える車載ホルダー
私自身はタブレットカバーはシンプルなものを使っていますが、しかし今後は厚めのカバーに取り替えるかもしれません。
車載するときにいちいちタブレットカバーを取り外すのも面倒ですので…
iPadに厚みが出た場合でもガッチリホールドしてくれるものを探しました。
買ったものは固定するツメ部分の厚みが調整できます。
OHLPRO タブレットホルダー車載ステントに決定!
そんなわけでいろいろと悩んだ結果、購入を決めたのはこのOHLPRO タブレットホルダーでした。取り付けの吸盤も大きくて安定しそうです。7インチから10.5インチのタブレットに対応しているようです。
その車載ホルダーだけでも良さそうでしたが、更にダッシュボードへの固定の安定性を上げるために、吸盤の台座ホルダーも購入しました。
これは固定力を上げるだけでなく、カーブのあるダッシュボードでそのままでは車載ホルダーの吸盤が張り付かない場合にも効果があります。
実際にOHLPRO製 車載ホルダーを取り付けてみた
車載ホルダーのみ

がっちりホールドしてくれそうです。
車載ホルダーにPadを装着

視界も遮らずにいい感じですね♪
フロントガラスに装着

ガラスにも取り付けられますが、やはり視界を遮って危険だと思うのでお勧めしません。
吸盤が大きく粘着力も強いのでこれからも安心して使えそうです。
オートバックスと通販とどっちが安い?
オートバックスなどのカー用品店も見て回りましたが、タブレット車載ホルダーは殆どが3,000円以上でした。Amazonや楽天やヤフーショッピングなどの通販サイトの方がかなり安く変えるようです。
と言いますか、今の時代は日用品や機器類などのガジェット類は、ほとんどがネット通販のほうが安いですね~時代の流れを感じます…
まとめ
せっかく購入したiPad タブレットですから、色々なシーンで活用したいものですね♪
タブレット用車載ホルダーはカーライフも楽しくしてくれるアイテムです。長く安心して使えるものを選んでくださいね♪
コメント